labunix's blog

labunixのラボUnix

2017/12/20以降のはてなブログを一覧してみる。

2017/12/20以降のはてなブログを一覧してみる。
 はてなダイヤリーでたまにやっていたもの

 はてなブログBetaの一覧 その13
 https://labunix.hatenadiary.org/entry/20171224

■awkの使い方がちょっと分かって来たので、sed無し版。

 1.「w3m -dump」でサイトマップを取得
 2.自身のドメインでマッチしたURLを「w3m -dump」に渡して実行(shellコマンドが一つなのでawk内で直接shに渡す)
 3.entryにマッチした行の「echo」と、そのサイトの内容を表示するために「w3m -dump」をshに渡して実行
 4.entry行の「b」はURL、「c」はURLの「YYYYmmdd」形式部分を抽出、タイトル「a」は11行目にあるので、その比較
  ※以降の余分な検索をしないよう、タイトル行と「YYYYmmdd」が目的の値よりも小さければexitするようにした。

$ w3m -dump "http://labunix.hateblo.jp/sitemap.xml" | \
    awk -F'[<>]' '{for(a=1;a<=NF;a++){if($a ~ /http:..labunix/){print "w3m -dump "$a | "sh"}}}' | \
    awk -F'[<>]' '{for(a=1;a<=NF;a++){if($a ~ /entry/){print "echo "$a";w3m -dump "$a}}}' | sh | \
    awk 'BEGIN{a=0}{if(/entry/&&/^http/){a=0;b=$0;c=substr(b,33,8)} \
                   else{if(a==11 && c > 20171220){print "<a href=\042"b"\042 title=\042"c,$0"\042>"$0"</a><br/>"} \
                          if(a>11 && c <= 20171220){exit}};a++}'

20191010 fortigateのddns機能を使ってみる。

20190924 debian buster上で、OpenProjectのdockerイメージ(コミュニティ版/英語)を試してみる

20190819 debian bustyのpython2.7をインストールしなおした。

20190818 ansibleを使ってみる。(intro_installation)

20190817 debian stretchからbusterにアップグレードしてみた。(簡易版)

20190815 ファイルシステムがVMFS-6のHDDをdebianでマウントしてみる(読み取り専用)

20190812 TeraCLOUDをWebDAV(davfs2)でマウントしてみる。

20190805 MACアドレスのOUIをローカルで調べるコマンドを作ってみる。

20190726 3TBのHDDを初期化する。

20190721 ASCIIコードの順序の性質と8進数エスケープの関係を整理してみる。

20190716 Sceme(gauche)でフィボナッチ数列をF(70)までΦの精度で丸めた分数を使って公式で解い

20190715 Scheme(gouche)を使ってみる。

20190707 gawk4.1.4+MPFRでフィボナッチ数列をF[0]からF[998]まで出力してみる。

20190623 clispでフィボナッチ数列をF[0]からF[1000]まで出力してみる。

20190606 mpv+vaapiで動画再生(ハードウェアアクセラレーションによるデコード)を試してみる。

20190526 消費者庁の「悪質な海外ウェブサイト一覧」からURL一覧を取得してみた。(2019年4月19

20190526 BoxをWebDAV(davfs2)でマウントしてみる。

20190502 debian stretchを令和に対応してみる。

20190428 CPUクーラを交換、1時間毎に温度情報をsyslogに転送する。

20190405 ASCII文字⇒16進数、16進数⇒10進数、16進数⇒ASCII文字変換

20190402 Squid3/squidclientの統計情報を確認する。

20190317 debian strtchにhttping,smtpping,ioping,dnspingを導入してみる。

20190304 awscliでS3に静的コンテンツを作ってパブリック公開の許可と拒否を試す。

20190228 ESXi6.5にUSB-HDDをVMFS6でフォーマットして、sshfsでマウントする。

20190216 AWSで英語版Windowsインスタンスを使ってみる。

20190130 debian stretchにopenscapを導入してみる。

20181219 gsでpdfフォントを埋め込んでみる。

20181116 (GNS3)IOUでL2 Port-channelを試してみる。

20181110 CPU温度について調べてみる。

20181108 CPUの温度上昇による無応答、シャットダウンに対応する。

20181106 GNS3でQEMUを使用する際の「KVM kernel module: Permission denied」に対処する。

20181105 (gns3)IOS/IOUのコンソール接続用の待受ポートをsocatで中継する。

20181102 「rtl_nic/rtl8168d-1.fw」の異常に対処する。

20181007 ffmpegでwavをflacに変換した時のメモ

20181007 Cisco CLIのsection風lsecの別バージョンを書いてみた。

20180920 awscliでEC2インスタンスを作成(起動)、停止、起動と停止、削除してみる。

20180918 awscliでAWSリージョンとAZの一覧を取得する

20180917 jqとawscliを導入してみる。

20180916 pdftotext/pdfgrepでPDFの内容を検索する

20180909 Cisco CLIで使うsectionコマンドっぽいのをbash+awkで書いてみた。

20180831 youtube-dlを使ってみる。

20180829 スワップしているプロセスを特定するワンライナー。

20180820 Cisco IOU L3/L2環境を整理してみる。

20180805 IOU L3を使ったOSPFv3 (IPv6)検証環境を追加する。

20180802 EIGRPの負荷分散検証環境を追加する。

20180801 awkで記号をエスケープしたいときに使う、文字と8進数の一覧

20180801 複数の検証環境にmate-terminal+expectでtelnet自動ログインしてみる。

20180731 Cisco IOU L3でEIGRPスタブ検証環境を追加する。

20180725 Cisco IOU L3でEIGRP検証環境を作ってみる。

20180724 Cisco IOU L2とKVMホストをホストオンリーで接続してみる。

20180722 GNS3に[Cisco IOU L3]、[Cisco IOU L2]を導入してみた。

20180719 KVMにOWASP_Broken_Web_Apps_VM_1.2.ovaを導入する。

20180718 Cisco dCloudで[Cisco Routing and Switching Sandbox v2]を試してみる

20180717 LPIC303 Ver2.0、ローカルCA認証局、自己署名証明書の復習をしてみる。

20180716 LPIC303 Ver2.0、公開鍵証明書のライフサイクルの復習をしてみる。

20180716 LPIC303 Ver2.0、公開鍵の基礎の復習をしてみる。

20180715 KVM上にLPIC303 Ver2.0の学習環境を構築する。

20180705 3TBのデータディスクを増設してみた。

20180513 socatによるTCP通信で送信した任意のログを、rsyslog受信側でデバッグする。

20180507 rsyslogのプライオリティ値リストを作成してみる。

20180506 CVE-2009-3843調査のために、Meterpreterを使用する。

20180506 CVE-2011-2523の対策を考える。

20180505 msfconsoleを使ってvsftpdのCVE-2011-2523でバックドアを作成してみる。

20180505 kalilinux(2018.2)とMetasploitable2-Linuxを偵察してみる。

20180503 kalilinux2018.2とMetaSplotable2-LinuxをKVM上で起動する。

20180503 debian stretchのKVMホストにhostonly構成を構築してみる。

20180502 debian stretchのKVMで仮想マシンのCPU、メモリ、NICの増設とディスクの拡張をしてみ

20180502 debian stretchにsquid3+blacklistを導入する。

20180501 debian stretchにKVMを導入する。

20180501 xrdp+tigervnc-standalone-server+mate-sessionでをRDP接続

20180501 「mate-terminal」の背景を透過する。

20180429 socatを使ってrsyslogに任意のログを記録する。

20180409 debian stretchで「/etc/resolv.conf」が無い問題を解決する。

20180329 指定秒数の間ゾンビとなるシェルスクリプトを書いてみた

20180312 debian stretchにvirtualboxを導入する

20180225 debian stretch上で、最新バージョンのnetinstllイメージを取得、USB起動する。

20180110 サイバーキルチェーンについて調べてみた

20180109 debian stretchでkernelデバッグを有効にする。

20180107 特定のホストからESXi(vSphere HyperVisor)に公開鍵でSSHログイン出来るようにする。

20180107 vSphere HyperVisorにセキュリティパッチを適用する。

20180105 debian stretch上のdockerでbridgeネットワークを使ってみる。

20171230 debian stretchにdockerを導入する。