■lispのreverseを使った回文とそのチェックについて
bashだけなら以下。
回文をチェックする。
http://labunix.hateblo.jp/entry/2012/05/04/003001
■clisp+bash。
reverseの結果もformat tに渡して一致すればカウントは2になる。
$ echo "しんぶんし" | \
awk '{print "(format t (reverse \""$1"\"))(format t \""$0"\")"}' | \
clisp -q | awk '/\[/{print $2}' | uniq -c
2 しんぶんし
■gcl+bash
gclのreverseは日本語に対応していないようだ。
$ echo "とまと" | \
awk '{print "(format t (reverse \""$1"\"))(format t \""$0"\")"}' | \
gcl | awk -F\> '/>/ && (NF>1){print $2}' | uniq -c
1 ��㾁㨁
1 とまと
■sbcl+bash
sbclのreverseはclispと同様の結果。
$ echo "しんぶんし" | \
awk '{print "(format t (reverse \""$1"\"))(format t \""$0"\")"}' | \
sbcl | awk '/\*/ && (NF>1){print $2}' | uniq -c
2 しんぶんし