labunix's blog

labunixのラボUnix

RSS風。テキストモードで更新レポートメール


 差分をメールして、そこを気にしながら、コンテンツを閲覧するというのは
 とても効率が良い事に気づいた。
 RSS風がRSS構文を使わないのは相変わらずです。。。

 今回の対象はOSS-DB。
 https://github.com/labunix/get_new_hatenadialy_backup/blob/master/OSS-DB.sh

■あらすじ

 はてなブログbetaのテキストバックアップ
 http://labunix.hateblo.jp/entry/2012/05/13/021544

 はてなダイヤリーのテキストモードバックアップ
 http://labunix.hateblo.jp/entry/2012/03/03/224721
 
 Debianセキュリティ情報の更新をシステムメールで通知する
 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20120524

■上記の自分のスクリプトを転用。

 以下、だいぶ変数もシンプルになってきたので、大量に扱うにはもう一歩というところ。
 今日はここまで。

$ cat OSS-DB.sh
#!/bin/bash
# for OSS-DB

# 実行するユーザに注意
set -e

if [ `id -u` -lt 500 ] ;then
  echo "Sorry! Not Permit User"
  exit 1
fi
PROXY="/etc/profile.d/proxy.sh"
test -x ${PROXY} && . ${PROXY}
MYPWD=~/myscripts/OSS-DB
test -d ${MYPWD} || mkdir -p ${MYPWD}
if [ ! -d "${MYPWD}" ];then
  echo "Error, Not FOUND ${MYPWD}"
  exit 1
fi
cd ${MYPWD}

GETURL="http://www.oss-db.jp"
GETFILE="OSS-DB.get"
OLDFILE="OSS-DB.old"
MYREPORT="LPIC_report_mail.txt"

touch ${GETFILE}
touch ${OLDFILE}
touch ${MYREPORT}

w3m -dump ${GETURL} > ${GETFILE}
diff --left-column ${GETFILE} ${OLDFILE} | sed s/" ${MYREPORT}
if [ ! -s ${MYREPORT} ] ;then
  echo "Do nothing"
else
  cat ${MYREPORT} | sed s/">"//g | \
    mail -s "New LPIC Reports" `whoami`@`hostname -f`
  mv ${GETFILE} ${OLDFILE}
fi

unset PROXY MYPWD GETURL GETFILENAME OLDFILENAME MYREPORT
exit 0

$ env EDITOR=vim crontab -e
$ crontab -l
56 23 * * * /usr/local/bin/myscripts/OSS-DB.sh